血圧の話が長く続きましたが、次のテーマとして生活習慣病のひとつである糖尿病を取り上げたいと思います。ところで、糖尿病というのはどういう病気であるかご存知でしょうか。
私たちの身体はブドウ糖をエネルギー源としています。その血液中のブドウ糖を「血糖」というのですが、糖尿病とは血液中のブドウ糖の値――血糖値が高くなり、ついにそれが尿にまで出る病気なのです。
どのようにして、糖が血液中に取り込まれるか、そのメカニズムについて考えてみます。人間は食べ物を口にすると胃で混ぜ合わされ、一部は消化されますが、腸でさらに消化吸収されるときは一度ブドウ糖の形になるのです。
ブドウ糖の形になったものが腸から肝臓に運ばれて、一部はグリコーゲンとして肝臓に蓄えられます。その他は血液中に溶け込み、身体中を回りながら、細胞に取り込まれてエネルギーとして使われるのです。
血糖値は、肝臓でのグリコーゲンからブトウ糖への生成や、血液中のブドウ糖の肝臓や筋肉、脂肪細胞への取り込みがどのくらいスムーズに行くかどうかによって決まってきます。
血糖を細胞に取り込むにはインスリンというホルモンの助けが必要になります。なぜなら、血糖それ自体は細胞の内側に入ることができないからです。少し専門的にいうと、細胞にはインスリンレセプター(インスリン受容体)という、インスリンが来るのを感知してキャッチする分子があるのです。
インスリンがこのインスリンレセプターにキャッチされると、細胞内にあるセンサーが血糖の入るドアを開けて、血糖が細胞内になだれ込む仕組みになっているのです。
インスリンは血糖を下げる力を持っています。これに対して血糖を上げる働きをするホルモンは、グルカゴンやアドレナリン、甲状腺ホルモン、副腎皮質ホルモンなどですが、インスリンは血糖を調整する働きをするのです。
インスリンは、膵臓のランゲルハンス島というところで分泌されるのですがつねに必要とする量が分泌されます。肥満の人の場合、インスリンは普通の人よりも多く分泌され、血糖値を正常に保ちます。また、アドレナリンや甲状腺ホルモンが増加したときもインスリンは多く分泌され、高くなり勝ちな血糖値を調整して正常な価を保つのです。
しかし、膵臓の働きが弱くなったり、膵臓に障害が生じたりすると、インスリンは必要とする量を分泌できないので、血糖値は上昇します。糖尿病は、インスリンが足りなくなって、細胞内にうまく血糖が取り込まれなくなったために起きる病気なのです。この場合、余った血糖は肝臓で脂肪として蓄えられたり、腎臓から尿として排泄されるようになり、糖尿となります。
●糖尿病を決める基準について知る
それでは、どのくらいの血糖値から糖尿病と診断されるのでしょうか。検査方法には2つの方法があります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
1.朝の食事前(空腹時)の血糖値を測定する
2.ブドウ糖を飲み、2時間後の血糖値を測る
―――――――――――――――――――――――――――――――――
上記1の「朝の食事前(空腹時)の血糖値を測定する」方法の測定基準は次のようになっています。血液100ミリリットルあたりの値です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
110ミリグラム未満 ・・・・・・・・・・・・・・ 正常
110〜125まで ・・・・・・・・・・・・・・・ 境界型糖尿病
126ミリグラム以上 ・・・・・・・・・・・・・・ 糖尿病
―――――――――――――――――――――――――――――――――
上記2の「ブドウ糖を飲み、2時間後の血糖値を測る」方法の測定基準は次のようになっています。「境界型糖尿病」というのは、いわゆる糖尿病予備軍と呼ばれるものです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
140ミリグラム未満 ・・・・・・・・・・・・・・ 正常
140〜199ミリグラム ・・・・・・・・・・・・ 境界型糖尿病
200ミリグラム以上 ・・・・・・・・・・・・・・ 糖尿病
―――――――――――――――――――――――――――――――――
この基準は、健康な人、糖尿病の人の血糖値の分布によって決められたものですが、決められたのは1999年5月であり、比較的新しいのです。それまでは、空腹時血糖値が140ミリグラム以上という基準だったのです。
血圧の場合も2000年から急に基準が改正され、高血圧症と診断される患者は約5000万人に達していますが、糖尿病でも1999年の基準の改正によって、約1600万人が糖尿病患者となっています。この1600万人は、糖尿病予備軍の境界型糖尿病と糖尿病の患者の合計です。
糖尿病はまったく自覚症状のない病気です。ある日医師から「糖尿病です」といわれてはじめてわかる病気なのです。しかし、その病気の実態はあまり知られていないのです。そういうわけでしばらく糖尿病の話を続けます。